成功加入购物车

去购物车结算 X
同文书院
  • 日文原版书 [ポケット版]中国語で言ってみたい「この一言」  田中道代  (著) 作者签名赠书签

日文原版书 [ポケット版]中国語で言ってみたい「この一言」 田中道代 (著) 作者签名赠书签

举报
  • 作者: 
  • 出版社:    語研; ポケット版
  • ISBN:    9784876151455
  • 出版时间: 
  • 装帧:    平装
  • 作者: 
  • 出版社:  語研; ポケット版
  • ISBN:  9784876151455
  • 出版时间: 
  • 装帧:  平装

售价 55.00

品相 九五品品相描述

优惠 满包邮

优惠 满减券
    运费
    本店暂时无法向该地区发货

    延迟发货说明

    时间:
    说明:

    上书时间2018-02-09

    数量
    仅1件在售,欲购从速
    微信扫描下方二维码
    微信扫描打开成功后,点击右上角”...“进行转发

    卖家超过10天未登录

    • 商品详情
    • 店铺评价
    手机购买
    微信扫码访问
    • 商品分类:
      语言文字
      货号:
      安A33
      品相描述:九五品
      有书带,有作者签名赠书签
      商品描述:
      [ポケット版]中国語で言ってみたい「この一言」 新書 – 2007/1/30
      田中 道代  (著)

      登録情報
      新書: 304ページ
      出版社: 語研; ポケット版 (2007/1/30)
      言語: 日本語
      ISBN-10: 4876151458
      ISBN-13: 978-4876151455
      発売日: 2007/1/30
      梱包サイズ: 17.4 x 11.2 x 2.2 cm

      「しまった!」「すごい!」など、日常頻繁に使うちょっとしたフレーズを、ネイティブとの実際のコミュニケーションの中から収集した中国語
      会話表現集です。バラエティ豊かな短いダイアログ、使い方の解説、関連表現もついています。【語句チェック】【文法チェック】を活用すれば、会話に役立つ「単語」「文法」も集中的に学べます。また、本書に収録したフレーズの音声(mp3ファイル)は、語研のホームページにて無料でダウンロードできます。

      目次 
      はじめに

      本書の特徴

      1.日常のあいさつ
      「こんにちは」
      「こちらこそよろしくお願いします」
      「お久しぶりです」
      「おじゃまします」
      「どうぞおかまいなく」
      「最近どう?」
      「元気?」
      「どこ行くの?」
      「また明日ね」
      「気をつけてお帰りください」
      「近いうちに連絡します」
      「ただいま」
      【語法チェック】

      2.電話
      「もしもし」
      「どちらさまですか」
      「~さんのお宅ですか」
      「~さんいらっしゃいますか」
      「~さんをお願いします」
      「私よ、私」
      「少々お待ちください」
      「彼はいつお戻りになりますか」
      「伝言をお願いできますか」
      「後ほどかけさせましょうか」
      「おかけ間違いですよ」
      「じゃあ、切るよ」
      【語法チェック】

      3.礼儀・社交
      「つまらないものですが」
      「どうぞ遠慮しないでください」
      「私が払います」
      「おごるよ」
      「お待たせしました」
      「どういたしまして」
      「これは当たり前のことです」
      「どうぞ、こちらへ」
      「これをどうぞ」
      「気に入ってくれるといいな」
      「お安いご用です」
      「恥ずかしい」
      「とんでもありません」
      「気になさらないでください」
      「お手伝いしますよ」
      「どうぞ、お入りください」
      【語法チェック】

      4.つなぎ言葉・あいづち・聞き返し
      「えーっと」
      「何て言うのかなあ」
      「そうなの?」
      「聞いてるの?」
      「本気なの?」
      「本当のことを言いなさいよ」
      「教えてよ」
      「言ってよ」
      「そうそう」
      「それもそうです」
      「それはそうだけど、でも~」
      「なんだ、そういうことだったのか」
      「だって・・・」
      「何だって?」
      「どうして?」
      「その後どうなったの?」
      「それから?」
      「つまり」
      「道理で」
      「なるほど」
      「そうでしょ?」
      「それだけじゃないよ」
      「以上です」
      「ちょっとお話ししてもよろしいですか」
      「知ってる?」
      「さっき言いたかったことだけど」
      「ひとこと言わせてください」
      「話せば長くなるんだけど」
      「私に話してるの?」
      「ここだけの話だけど」
      「実を言うと」
      「これ以上話しても無駄だ」
      「今日はここまで」
      「質問してもいいですか」
      「じゃあ、こうしましょう」
      【語法チェック】

      5.困惑・喜び
      「まったく頭が痛いですよ」
      「もうおしまいだ」
      「今日はついてないや」
      「縁起が悪い」
      「まったくもう困ったなあ」
      「しまった!」
      「疲れた」
      「お腹がすいて死にそう」
      「当たった!」
      「最高」
      「うれしい」
      「おもしろい」
      「やったね!」
      「すごい!」
      「大したものですね」
      「やったあ」
      「そりゃよかった」
      「感心します」
      【語法チェック】

      6.自信
      「まあ、みててよ」
      「おまかせください」
      「簡単さ」
      「賭けようか?」
      「誓うよ」
      「約束するよ」
      「もちろん」
      「絶対だよ」
      「楽勝さ」
      「あまり期待するなよ」
      「自信ないな」
      「確かに言いました」
      「ほら、私の言ったとおりでしょ」
      【語法チェック】

      7.承諾・拒否・保留
      「いいよ/OK」
      「用事があります」
      「今忙しいんです」
      「大したことないよ」
      「思い出せません」
      「次の機会にね」
      「どちらでもいいよ」
      「それでもいいよ」
      「せっかくだけど~」
      「気がのりません」
      「可もなく不可もなく」
      「まあまあってところだね」
      「何とも言えない」
      「わかりました」
      「そうかもね」
      「考えておきます」
      「まあ、そんなところです」
      「とりあえずそんなところで」
      「秘密です」
      【語法チェック】

      8.賛成・反論
      「そう思いませんか」
      「いいアイデアだ」
      「まさしくそれだよ」
      「私が言いたいのはそれなんだ」
      「そうですよ」
      「まさしくそのとおり」
      「あなたの言うとおりです」
      「私もそう思います《感覚》」
      「私も」
      「私もそう思います《思考》」
      「きみの言うとおりにしよう」
      「言っていることの意味がわかりません」
      「あなたに言われるまでもありません」
      「そうじゃありません」
      「誰もそんなこと言っていません」
      「はっきり言えよ」
      「誤解しないでください」
      「それはだめです」
      【語法チェック】

      9.不平・不満・文句
      「あなたって人は」
      「でたらめ」
      「しらけるなあ」
      「ずるい」
      「たまらない」
      「まったく」
      「いい加減にして」
      「愚痴るなよ」
      「何言ってるの?」
      「もう飽きたよ」
      「いやになった」
      「まただよ」
      「ご勝手に」
      「いやならいやでいいんだよ」
      「あなたには関係ありません」
      「ほっといてください」
      「相手にするな」
      「からかうなよ」
      「聞かないで」
      「勘弁してよ」
      「大きなお世話です」
      「せかさないで」
      「いい気味だ」
      【語法チェック】

      10.驚き
      「びっくりした」
      「おどかさないでよ」
      「どうして知ってるの?」
      「心臓に悪いよ」
      「冗談でしょう!?」
      「あなただったの!」
      「意外です」
      「偶然ですね」
      「不思議だ」
      「信じられない」
      「そんなバカな」
      「どういうこと!?」
      「おかしいなあ」
      「どういう意味?」
      【語法チェック】

      11.質問
      「明日何か予定がありますか」
      「お時間ありますか」
      「いつ都合がいい?」
      「今何時?」
      「あとどのくらいかかりますか」
      「何笑ってるの?」
      「どこにいるの?」
      「何をしているの?」
      「どうですか」
      「ちょっとお尋ねします」
      「ちょっと見てもよろしいですか」
      「こうですか」
      「こんな感じでいいですか」
      「見た?」
      「もう一杯いかがですか」
      「何がほしいですか」
      「これはどう書けばいいのですか」
      「中国語で何というのですか」
      【語法チェック】

      12.慰め・励まし
      「残念」
      「きみのせいではないよ」
      「しかたがないよ」
      「気にするなよ」
      「くよくよするな」
      「強がるなよ」
      「どうしたの?」
      「大丈夫?」
      「顔色よくないよ」
      「気分はどう?」
      「ゆっくり」
      「あせるな」
      「落ちつけよ」
      「考えすぎだよ」
      「やってみなよ」
      「びびるなよ」
      「へこたれるな」
      「もう少し頑張れ!」
      【語法チェック】

      13.要求・依頼
      「お願いがあるんだけど」
      「お願い」
      「一生に一度」
      「だれか来て! 助けて!」
      「あなたが決めて」
      「ちょっと見せて」
      「チャンスをください」
      「もう一度言ってください」
      「頼りにしているよ」
      「ヒントをちょうだい」
      「ちょっとどいてください」
      「おいでよ」
      「当ててみて」
      「考えてみてよ」
      「ワンタン一碗ください」
      「自分でしなさい」
      「それちゃんとしなさい」
      「そんなこと言うんじゃない」
      【語法チェック】

      14.その他
      「聞いたよ」
      「着いたよ」
      「わかりません」
      「これきりにしてよ」
      「わかった、わかった」
      「起きなさい」
      「いま行くよ」
      「すぐ戻ってきます」
      「顔が赤くなった」
      「ケチ」
      「おもしろい?」
      「ださい?」
      「おいしそう」
      「食べて」
      「なくなった」
      「こんがらがった」

      トップカスタマーレビュー
      limander
      5つ星のうち5.0とても見やすい
      2016年1月24日
      形式: 新書|Amazonで購入
      1ページ1フレーズが載っています。
      よく使う言葉ばかりで非常に役立ちます。
      また、他の参考書のように詰め込みすぎでもないので見やすくお勧めできます。

      be3osaka
      ベスト500レビュアーVINEメンバー
      5つ星のうち4.0文章的な表現よりも、会話表現で語感を養うことにも使える 
      2015年8月24日
      形式: 新書
      日常会話の多くは短めのフレーズですむことが多いはずです。
      たとえばこの本にも採用されているフレーズ「つまらないものですが」「お手伝いします」「そうでしょう?」「話せば長くなるけど」などです。

      この本はそうしたフレーズを集めて中国語としての表現方法を示しています。ただし、単純に対応させているだけでなく、他の言い方も示されています。親しさや会話のシチュエーションによって様々な言い方が必要になるはずなので配慮がされています。
      そうですよ=可不 と示した後で、可不是も使えると説明されます。

      私にとっては少しだけ問題点もあります。出てくる例は主に対面しての会話が前提になっていることです。私としては、今のところ「新浪微博:weibo」上でのやりとりが多いのでそのままの形で使えることが少ないのです。しかし、初版が2007年なので時期的な制約もあり仕方がないことと思っています。

      この本の活用としては、実際にフレーズを覚えることにくわえて、中国語的な用法を会得することが考えられます。日常会話でのフレーズが多いので中国語で反射的に応えるための語感を養うのに役立ちそうです。

      町田の丘
      5つ星のうち5.0借り物の会話でなく
      2009年3月8日
      形式: 単行本|Amazonで購入
      会話ができるようになりたい。そこでその種の本を何冊か買ってみる。けれどどうもしっくり来ない。始めから思うように話せないことはわかっている。英語だって、自分で作文してはいけない、英借文、つまり英語らしい表現を借りることが大切だというし。しかし標本的会話をいくら読んでもツマラナイのは、自分の発想、自分の気持ちから出た表現でないからだ。

      本書には、借り物の会話でなく自分の感情から発する会話を組み立てていくための小道具がいっぱい詰まっている。

      ・君に言われたくないよ。      Hai 用 ni shuo!
      ・誰もそんなこと言ってません。  没有人 zheme shuo.
      ・そら、まただよ。          又来了。
      ・いい加減にして。         別 fan 我了。
      ・大きなお世話です。       別多管閑事。
      ・なんだ、そいうことだったの。  原来是zheme回事。
      ・何て言うか。。           Zenme shuo ne..
      ・しらけるなあ            真saoxing。    

      (すみません。私のPCでは中国文字への変換ができません。)

      こういった活きのいい表現が260程、的確なミニ会話、語句解説とともに紹介されています。いずれも短いフレーズですが、じっくり眺めていると日本語とは全く異なる中国語の語感が少しずつ解ってくるような気がします。

      章末には、「了」の用法、「把」構文、「被」構文、能願動詞「会」「能」などの文法解説もあり初心者には親切です。   

      もちろんこういった短いフレーズだけで会話が成立するわけではありませんが、このような「自分の感情のこもった言葉」を足掛かりにしながら会話を拡張していけばいいのでは、と考えています。初級を終えた方に本著はおすすめです。

      新書版も出版されています。それにはCDが付いてませんが、出版社のHPでダウンロード可能だそうです。ご参考まで。

      Amazon カスタマー
      5つ星のうち4.0是非自分も使ってみたい!!
      2005年2月28日
      形式: 単行本
      カッコイイ捨て台詞も収録されている是非一度は使ってみたい言葉ばかり。
      どちらかというと男性向きかな?
      この本は堅苦しい言葉でしゃべるんじゃなく、「ふっそんなこと気にすんなよ」みたいなブロークンな中国語を使いたい人のための一冊。
      そのほかにも使える(というかむしろ積極的に使いたい)一言が収められています。
      ある程度中国語が話せるようになったら、中国人と話すために一冊買っておくと「おぉっこいついいこと言うな」と思われることうけあい。

      配送说明

      ...

      相似商品

      为你推荐

    孔网啦啦啦啦啦纺织女工火锅店第三课

    开播时间:09月02日 10:30

    即将开播,去预约
    直播中,去观看